1. >
  2. >
  3. 服選びが大変
育児

服選びが大変

子供服

服選びはかなり時間がかかります!

子供服を見に行くとあっという間に1時間。
パパが愛想をつかしてソファーへ座っていることもあります。

なぜかって、子供服選びは大変なんです。
サイズを見て、カラーを見て、デザインを見て、合わせてみて、値段も高いですし安いものはすぐ着られなくなってしまいます。

そこで、多機能ながらも長持ちして着やすい服を選ぶ必要があるんです。
特に困ったのは、ハイハイし始めた頃と丁度3才の今。
サイズは80と90の時期です。

10か月の頃の服選び

10か月といえば動きが活発になって、外遊びもし始めます。
赤ちゃんは「タッチができない」でも「ハイハイはできる」という頃なので、
あっちへ行きこっちへ行き、つかまり立ちをしてみたりちょっといたずらしてみたり。
服なんてすぐに汚れますし、きつかったら機嫌が悪くなります。

着替えさせやすいものが良いですし1日多くて3回着替えることも。
そこで、多機能性と着せやすさを考えた服選びが大切です。

私はいつも、ロンパースを選んでいましたがハイハイが活発になってから上下別の服にすぐ変えました。
シャツはサイズぴったりのものを選び、上着は襟刳りの広いものを。
ウエストはゴムで、冬場はタイツを選びました。

サイズが丁度、70か80で迷っていたころなので、ハイハイが活発になってからは上着が80、ズボンが85を選ぶときも。
上下でサイズが異なるときもあるので、こればかりは時間をかけて選ばなければいけません。

3才の服選びで大変なこと

3才はもう一人で着替えようとします。
でも、ボタンやジッパーはまだちゃんと出来ません。

そこで、簡単に「下着」と「上着」と「ズボン」
というセットを毎日寝る前に用意して、朝起きたら子供が一人で着替えられるように準備していました。

かぶるだけで簡単に着られるものが良かったので少し大きめの95を選ぶこともありましたが、3才はとても難しい時期。
サイズ的にないのです。
子供服売り場でも。

100センチだったり、90センチだったりとサイズはあるのですが、95は中々ありません。
運動が活発になって、食事は一人でする。
食べこぼしも大変な時期なのでやはり「着せやすさ」を重視して選んでいました。

女の子だったら、ワンピースで簡単だっただろうなぁと思いながら。
男の子はいつもズボンとセットなのでカラーのバリエーションも少ないですし、
柄のついたものはあまり好きじゃありませんからこれからはジッパー付きのトレーナーも揃えていきたいと思っています。